植物学

小学中退ながら東大講師・博士号 妻に感謝のスエコザサ

牧野 富太郎(1862~1957年、植物学、日本)

 4月24日は「植物学の日」。「日本の植物学の父」と称される牧野富太郎博士の誕生日、旧暦の文久2年4月24日(西暦では1862年5月22日)にちなんだ記念日だ。牧野博士は、小学校中退ながらも東京大学の助手から講師となり、文化勲章をも受章した植物学一筋の人生。その陰には貧困生活にもめげず13人の子供(うち6人成人)を産み育てた妻、寿衛(すえ)子さんの大きな支えがあった。

 牧野博士(以下、富太郎)は、高知県佐川町の裕福な造り酒屋の一人息子に生まれたが、6歳までに父、母、祖父を相次いで亡くし、祖母に育てられた。寺子屋や私塾で学んだ後、郷校「名教館(めいこうかん)」に入学し、英語やオランダ語、物理学、植物学など、西洋の諸学科を学んだ。12歳の時に学制改革で名教館は小学校になりそのまま入学したが、授業が物足りなく、2年で退学してしまった。しかし大好きな植物採集だけは続け、植物の話がでてくる英語の本などを読んで勉強していたという。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村