お断り:当サイトのKindle電子書籍とペーパバックスの発売に伴い、各記事の最初のみを掲載しています。
  • ホーム
  • 運営者
  • このブログ
  • 科学者一覧
  • 参考文献
  • お問い合わせ
医学

投薬試験で母死・妻失明も 世界初の全身麻酔乳がん手術に成功

2022年12月29日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
 華岡青洲(1760〈宝暦10〉年11月30日~1835〈天保6〉年11月21日、漢・蘭医学、日本) 米国で初めてエーテル吸入によ …
細菌学

浪費癖の医師も千円札に 貧農家から立志しアフリカで黄熱病に伏す

2022年9月16日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
野口 英世(1876〈明治9〉年~1928〈昭和3〉年、医学・細菌学、日本) 「これは、まるでオレではないか」。野口清作(せいさく) …
科学者100

「知っておきたい 科学者100伝+(プラス)」の電子書籍とペーパバックスがAmazonから発売されました

2022年8月2日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
運営者のの 2022年8月2日  「+(プラス)」では、これまでの科学者100伝に加えて、世界最初に全身麻酔で乳がん手術を行った華岡 …
科学全般

知らずに動脈硬化を描画 比類なき観察力に「モナ・リザ」も微笑

2022年5月24日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519年、科学、イタリア)  自転車や飛行機、ヘリコプター、パラシュートなどは今では珍しくもな …
電気工学

交流系電力システムを独自開発 エジソン退け世界主流に

2022年5月21日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
テスラ,ニコラ(1856~1943年、電気工学、米国)  電池のように、電気が常にプラスからマイナスへ一方向にだけ流れるのが「直流」 …
遺伝学

分子レベルの進化論 ‶自然淘汰”に中立な突然変異が偶然生存!? 

2022年5月12日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
木村 資生(もとお)(1924~1994年、遺伝学、日本)  学者の世界は論争また論争――。特に「進化論」は、地球上での約38億年前 …
ウイルス学

世界初のウイルス分離・結晶化 未来の地球生命への影響を予見か

2022年5月8日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
スタンリー, ウェンデル・メレディス(1904~1971年、生化学・ウイルス学、米国)  新型コロナ・ウイルスやインフルエンザ・ウイ …
遺伝学

トウモロコシで「動く遺伝子」発見 30年後にノーベル賞

2022年5月5日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
マクリントック,バーバラ(1902~1992年、遺伝学、米国)  トウモロコシが大好きなアメリカ人女性がいた。といってもポップコーン …
動物生態学

‟生存競争”よりも平和な「棲み分け理論」 ダーウィン進化論に対抗し

2022年4月30日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
今西 錦司(1902~1992年、生態学・霊長類学、日本)  登山家で探検家、そして独自の動物社会学や進化論を展開してダーウィンの進 …
物理学

エネルギー放射の新法則 量子力学の基礎理論に

2022年4月29日 のの
https://kikaku-nono.com/wp-content/uploads/2021/07/-e1625182397941.png 知っておきたい 世界の科学者100伝
プランク,マックス(1858~1947年、物理学、ドイツ)  「白い色」は赤(セキ、あか)・橙(トウ、だいだい)・黄(オウ、き)・緑(リョク、みどり)・青(セイ・あお)・藍 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 11

サイト内検索

本
アマゾン書籍
マイ動画ニュース「石垣・竹富島2014」https://youtu.be/QoziHZXQ9A8
最近のアップ
  • 投薬試験で母死・妻失明も 世界初の全身麻酔乳がん手術に成功 2022年12月29日
  • 浪費癖の医師も千円札に 貧農家から立志しアフリカで黄熱病に伏す 2022年9月16日
  • 「知っておきたい 科学者100伝+(プラス)」の電子書籍とペーパバックスがAmazonから発売されました 2022年8月2日
  • 知らずに動脈硬化を描画 比類なき観察力に「モナ・リザ」も微笑 2022年5月24日
  • 交流系電力システムを独自開発 エジソン退け世界主流に 2022年5月21日
アーカイブ
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
400字コラム 草臥れ草紙
領域の分類
  • 科学者100 103
    • ウイルス学 1
    • 分子生物学 1
    • 分類学 1
    • 動物生態学 2
    • 化学 15
    • 医学 10
    • 原子物理学 2
    • 地球物理学 1
    • 地質学 1
    • 地震学 1
    • 天文学 7
    • 宇宙工学 1
    • 工学 7
    • 数学 4
    • 植物学 1
    • 気象学 4
    • 測地学 1
    • 物理学 27
    • 理論物理学 3
    • 生物学 4
    • 生理学 1
    • 病理学 1
    • 科学全般 2
    • 細菌学 5
    • 遺伝学 5
    • 量子力学 2
    • 電気工学 3
    • 電磁気学 2
    • 食品工学 1
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2023  知っておきたい 世界の科学者100伝