ラントシュタイナー,カール(1868~1943年、医学・病理学、オーストリア)
世界各地に残るバンパイア(吸血鬼)伝説。不思議なのは「バンパイアが血液型を意識して人の血を吸うのかどうか」ということ。輸血とは違うので、血液型は問題ないのかな?
輸血の話はギリシャ神話の中にも出てくる。魔女が老衰した父親のために、輸血して若返らせたというものだ。昔から「血液は生命そのもの」と考えられ、18世紀ごろまでのヨーロッパでは、けがによる炎症部位や病気になった場合に「瀉血(しゃけつ)」といって「悪い血」を体外に排出する治療(?)が当たり前のように行われていた。
スポンサーリンク